かつて存在していた未来とは違う『未来』について

震災後ネットで起こった77のこと

 

 

震災から4年が経った。

 

震災直後は毎日届く恐ろしいニュースに無力感を味わい、打ちひしがれていた。

 

自分はそんな情けない状態であったが、ネットでは企業や個人がどんどん被災者や、停電で困っている人をサポートするサービスを始めていた。

 

あの時、懸命に何かを行おうとした企業や個人の方々に敬意を表してこのエントリーを書きたいと思う。

 

 

ーーーーーーーーー

 

 

その日は友人が自分にピッタリの女性を紹介してくれるというので、昼過ぎまではどんな子が来るのだろうとワクワクしていた。

 

そして、突然の激しい揺れ。オフィスがバキバキと音を立てた。

当時、働いていたオフィスは27Fだった。

何分経っても終わらない揺れに会社のビルが折れるのでは無いかと思い、本当に死を覚悟した。

 

揺れが収まってても、免震構造のビルは揺れ続ける。

向かいのビルが右に揺れるとこちらのビルは左に揺れる。

合計で10メートルは動いていたのではないかと思う。

 

メールも電話も繋がらない中、ネットだけが繋がった。

会社のテレビを点けると津波によって壊滅した街が映されていた。

 

数時間、会社で待機し、夜遅くになんとか電車に乗れて、家の近くまで辿り着いた。

もちろん、飲み会は無くなった。

 

その後は毎日暗いニュースが飛び込んできた。

原発は壊れ、死者と行方不明者は毎日増え続け、都心ではスーパーの棚から商品が消えた。

 

正直言って、打ちのめされて居た。自分には何もできないという無力感だけがあった。

 

今すぐにでも、被災地に駆けつけ、ボランティアを行うべきか?

迷ったが、結局一歩が踏み出せなかった。

 

そんな中、次々とネット上で、被災地や被災地だけではなくとも日々不安の中暮らす人々を支援する活動やサービスが立ち上がった。

 

そうだ、自分はこのことを記録しよう。それが自分に出来ることだ。

そう思った。

 

自分は当時も、今もインターネットに関わる仕事に就いている。

コードは書けないし、一緒にサービスを作ってくれる仲間はいないが、記録をすることなら出来る。

 

f:id:fatsaiu2b:20150316022811p:plain

 

Googleは震災後三日で、HONDA、パイオニアと組み、自動車のナビ情報を基にした震災後にクルマが通過した(つまり通過出来る) MAPをGoogleMAP上で公開した。

交通網が分断され、被災地に物資が届けられず、救援にも迎えなかったが、これにより誰でも震災地に駆けつけるルートが分かった。

 

また避難所で必要な物資や安否確認が出来るサイトを立ち上げた。

避難所で必要な物資や安否確認名簿を写真でアップロードすると、被災地以外のボランティアがテキストで入力し直し、検索することが可能になった。

 

f:id:fatsaiu2b:20160306174642p:plain

 NHKのネット担当は会社の許可を取らずに勝手にNHKの番組をUSTで流し始めた。

テレビが映らない環境にある人も居た。これで情報を得ることが出来た人も多いだろう。

 

f:id:fatsaiu2b:20160306175617p:plain

f:id:fatsaiu2b:20160306175543p:plain

TSUTAYAはTポイントを被災地への募金として出来るようにして、ZOZO TOWNはTシャツを買うとその金額が募金できるようにした。当時話題のサービスだったグルーポンは募金をするとその倍の金額を被災地に募金するサービスを行った。ネット上の募金はすごい勢いで集まっていった。

 

各社、自身のサービスを使い、被災地を支援するサービスを矢継ぎ早に展開した。

 

 

そのようなサービスを開始したのは、企業や官公庁だけではなかった。

様々な個人や団体がネット上で様々なサービスを展開した。

 

・Twitterの#タグで被災地の情報共有をする「SAVE JAPAN」

f:id:fatsaiu2b:20160306175823p:plain

節電を呼びかける「ヤシマ作戦」

f:id:fatsaiu2b:20160306175939p:plain

 

東京外語大の生徒が作った「30ヶ国語対応の地震発生時緊急マニュアル」

f:id:fatsaiu2b:20160306180115p:plain

 

医師による東北地震・医師による「健康相談室mixiコミュニティ」

f:id:fatsaiu2b:20160306180343p:plain

 

 不安な日々を送る子供の為に、ACのありがとウサギを楽しくデコった作品。

f:id:fatsaiu2b:20160306180516p:plain

 

ぽぽぽぽーんを好きなだけ出来るサイト。

好きなだけ「ポポポポ〜ン」するボタン

f:id:fatsaiu2b:20150316022748p:plain

 

残念ながら、デマも広まったが、荻上チキ氏はブログでデマをまとめ、解説した。

f:id:fatsaiu2b:20160306180829p:plain

 

ネット上の多くの人が、様々な前向きな意思に触れ、元気づけられた。

もちろん、自分もその一人だ。

 

4年も経ってしまったが、3.11後1ヶ月の間にネットで起こった77の出来事を公開したいと思う。

 

あの時、懸命に何かをしようとした企業や一般の方々に敬意を表して。